4色ベタとリッチブラックおよび見当ずれについて

真っ黒くしたい場合に4色ベタ(C100%/M100%/Y100%/K100%)でご入稿データを作成されるお客様がいらっしゃいますが、CMYK全色を100%で作成されたデータは印刷時の許容量を大幅に超えたインキが出てしまうため、裏写り等やブロッキングなどのトラブルの原因になりますので原則印刷できません。

より濃い黒色をご希望の場合には、リッチブラック(C60%/M40%/Y40%/K100%)をご利用ください。

細かい文字や細い線の入っている絵柄はご注意ください

太く大きなロゴなどはあまり問題ができませんが、小さな文字や細い線などはリッチブラックにすると印刷時の許容範囲内の見当ずれがおきた場合、下記のように文字や線が滲んだように見えてしまうので、あまり綺麗ではありません。このような場合や心配な場合にはリッチブラックを使用せずに、墨ベタ(K100%)で色指定のうえご入稿データを作成してください。

なお、リッチブラック使用時に上記のように滲んだような感じに仕上がってしまっても、刷り直し等の対象になりませんので予めご了承ください。

 

ご入稿データ作成についてご不明な点は・・

矢印

お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

シールの無料お見積りはこちらをクリック!

シール印刷のお見積りは無料です。お電話でも対応させていただきます。